こんばんわ。今日は雑学というか、個人的なマメというか、疑問。
パーセンテージで表現する時と分数で表現する時での話のやつです。
50%は50/100なんで1/2ですよね。2回に1回の確率ですよね。
51%51/100なんで小さくしないですけど、ほぼ2回に1回の確率ですよね。
この1%の差って少ないと思うんです。しかし、
1%は1/100なんで、そのまま、100回に1回の確率。
2%は2/100なんで、1/50、50回に1回の確率ですよね。
この1%はでかいと思うんですよね。
これはある意味100%と99%でも一緒ですよね。
なんかこれってちょっと変な話だと思うんですけど、言いたい事は何となく分かっていただけているかと思います。要は%ってアタマとケツの方に寄っていくと変化が激しい気がするのだが……って話ですね。
だから何?って言われるとアレですけど、例えばDTMやってる人にとってのツマミとかにおいてこの話はどうなってんだとか、そういう時に。実際どうか知らないですけど仮に「50%付近の差が少ない」とした時、その上で「耳で聴いてあんまり分かんないけど50%前後で悩む」みたいな事あるかもしんないよね〜みたいな。ツマミの具合、知らないですけどね。